観光・宿泊ガイド

群馬県

関東の北西部に位置する群馬県は、下仁田ねぎや嬬恋村のキャベツ、富岡市のこんにゃく等、その気候や土壌を活かした野菜作りが盛んです。また、明治には養蚕が盛んな富岡市に「富岡製糸場」を設置し、日本の製糸近代化に貢献しました。
通過市町村
富岡市・下仁田町・長野原町・草津町・みなかみ町・中之条町
  • 【群馬県の観光案内】
  • 財団法人群馬県観光国際協会
  • http://gtia.jp/

道の駅 みょうぎ

MICHI-NO-EKI MYOGI
富岡市|通過予定時間: 1日目(14:50~15:50)
道の駅みょうぎ(みょうぎ物産センター)は、上毛三山の一つ、日本三奇勝「妙義山」の麓にあり、ギザギザした屋根が特徴的な建物で、近くには国の重要文化財「妙義神社」、「富岡市立妙義ふるさと美術館」、日帰り温泉「ふれあいプラザもみじの湯」などの観光スポットがある。
  • 詳細情報を見る

道の駅 草津運動茶屋公園

MICHI-NO-EKI KUSATSU UNDOCHAYAKOEN
草津町|通過予定時間: 2日目(8:00~9:00)
草津の旅はここから始まる
① 総合案内所‐高原の涼しさにちょっと一休みしながら草津温泉の旬の情報をお尋ねください。
② ロマンチックショップ‐草津の銘菓を取り揃えています。日・独ロマンチック街道資料館にあります。
  • 詳細情報を見る

白根山

Mt.SHIRANE
草津町|通過予定時間: 2日目(8:40~9:40)
標高2160mの草津白根山は山岳リゾートハイウエイで名高い志賀草津高原ルートの中心地にあります。山頂の火口湖はエメラルドグリーンに輝く雄大な湖でPH値などから世界で最も強い酸性湖といわれて います。
  • 詳細情報を見る

道の駅 水上町水紀行館

MICHI-NO-EKI MINAKAMIMACHI MIZUKIKOUKAN
みなかみ町|通過予定時間: 2日目(13:10~14:10)
群馬県最北端の、道の駅水上町水紀行館(国道291号線)は登山のメッカ谷川岳の麓にあり、首都圏の水瓶板東太郎で知られる利根川の源流の町にあり、周囲は緑あふれる大自然が満載されております。
  • 詳細情報を見る

道の駅 霊山たけやま

MICHI-NO-EKI REIZAN TAKEYAMA
中之条町|通過予定時間: 2日目(14:20~15:20)
群馬県最北端の、道の駅水上町水紀行館(国道291号線)は登山のメッカ谷川岳の麓にあり、首都圏の水瓶板東太郎で知られる利根川の源流の町にあり、周囲は緑あふれる大自然が満載されております。
  • 詳細情報を見る

北軽井沢観光協会

KITAKARUIZAWA TOURISM ASSOCIATION
長野原町|通過予定時間: 2日目(15:30~16:30)
北軽井沢観光協会の向かいには旧草軽電鉄北軽井沢駅舎があります。木造平屋建ての駅舎は、屋根の形が信州の善光寺をモデルにしたとも言われています。
  • 詳細情報を見る
  • 一覧はこちら