観光・宿泊ガイド

米沢市

松ヶ岬公園

MATSUGAMISAKI  Park
  • 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目
  • 2日目(11:55~12:55)
images/yamagata_02_p02_l.jpg
米沢城跡地に造られた公園で、上杉神社、稽照殿などがあります。
すでに城は取り壊されてその姿はありませんが、公園を取り囲む石垣、堀等が歴史を感じさせます。広い敷地はのんびり散歩するのに最適です。桜が200本も植えられていますので、花見スポットとしても人気があり、休日には大勢の人で賑わいます。伊達政宗生誕の地でもあります。

おすすめ情報

images/yamagata_02_p03_l.jpg

米沢市立上杉博物館

米沢藩の歴史や文化が中心テーマの博物館です。
国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」を体感するバーチャルウオークや大画面で上杉鷹山の事業を紹介する「鷹山シアター」などがあります。
置賜文化ホールが併設されていて、愛称は「伝国の杜」です。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
0238-26-8001
images/yamagata_02_p04_l.jpg

稽照殿(けいしょうでん)

上杉謙信公の遺品を中心に、上杉家の宝物を収蔵、展示されています。
直江兼続公の「愛の兜(かぶと)」もここで拝観することが出来ます。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4-13 上杉神社宝物殿
0238-22-3189
images/yamagata_02_p05_l.jpg

上杉記念館(上杉伯爵邸)

米沢藩13代藩主「上杉茂憲」公の邸宅として、庭園は東京離宮に倣って築園されました。現在は、お食事処として、郷土料理、米沢牛料理を味わっていただけるようになっています。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目3-60
0238-21-5121
images/yamagata_02_p06_l.jpg

上杉神社

名将上杉謙信公が祀られています。現在の本殿は、大正12年に明治神宮や平安神宮の設計者として知られる、伊藤忠太博士の設計により施行されました。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4-13
0238-22-3189
images/yamagata_02_p07_l.jpg

松岬神社

米沢藩中興の名君として全国的に有名な上杉鷹山公はじめ、米沢藩初代藩主の上杉景勝公や、米沢の礎を築いた直江兼続公らが祀られています。
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目1-47
0238-22-3189(上杉神社社務所内)

周辺観光情報

images/yamagata_02_p08_l.jpg

春日山林泉寺(かすがさんりんせんじ)

長尾家の菩提寺として、越後春日山城から上杉家の移封に伴い会津・米沢に移転されました。境内には、歴代米沢藩主の奥方・子女や重臣の墓があります。直江兼続・お船の墓もここにあります。
images/yamagata_02_p09_l.jpg

上杉御廟所

国指定の史跡「米沢藩主上杉家墓所」で藩祖謙信公の閟宮(霊廟)を中心に歴代藩主の祠堂があります。
  • 住所:〒992-0055 山形県米沢市御廟1丁目5-30
  • 電話:0238-23-3115
images/yamagata_02_p10_l.jpg

笹野幸徳院(笹野観音)

大同元年(806年)会津で活躍された徳一上人の開基とされ、伊達氏、上杉氏にの篤い信仰により、お堂は1843年再建されました。別名「あじさい寺」といわれ、約1,000株のあじさいが見事です。
またすぐ近くには笹野民芸館があり、「笹野一刀彫」の実演、展示販売をしています。
images/yamagata_02_p11_l.jpg

(財)宮坂考古館

直江兼続と前田慶次所用の甲冑をはじめ、旧米沢藩領を中心とする郷土の有形文化財700点余りが所蔵されています。
  • 住所:〒992-0026 山形県米沢市東1丁目2-24
  • 電話:0238-23-8530
images/yamagata_02_p12_l.jpg

戦国の杜 ~武士の時代~

この施設は、戦国時代、動乱の世でありながらも義を重んじ貫いた『直江兼続』や晩年を米沢で過ごした天下御免のかぶき者「前田慶次」など、米沢ゆかりの武将を紹介しています。
目玉である「戦国なりきりの陣」は、大人から子供まで楽しめます。
  • 一覧はこちら